新しい四字熟語を2つ考えました。

生活全般

最近、ふと思ったことから四字熟語を考えました。

何を言い始めたのかな?と思わているのは重々承知しております。

お時間のある方はお付き合いください。

まず1つ目。

「常最善尽(じょうさいぜんじん)」

「私にできるのは常に最善を尽くすことだけ」という意味です。そのまんま!!!笑

人が自分をどう評価するかとか、何かで誰かに認められるとか、それは私にはできない。というか、私がすることではない。

私ができることは、常に試行錯誤しながら自分が最善だと思うことを全力でやるだけ!!

私にできることは、それしかない!!

そして2つ目。

「拗場合無(おうばあいむ)」これは読みにくい!!笑

そしてこれは「拗ねてる場合じゃ無い!」です!これもそのまんまー!!笑

拗ねて上達したり、解決するなら思い切り拗ねればいいんですが、拗ねても何も変わらない。

むしろモチベーションが下がって退化したり、人に嫌な思いをさせたりして、良いこと無しやないかーい!!!!

ここで言っている拗ねるというのは落ち込むとも近いと思いますが、「ふーんだ」とか、「なんだいなんだい!」「もういいもーん」とか思ってそのことと向き合わなかったり、行動しなかったりすることです。

でも拗ねるって、一体誰のための何なのか。とふと思ったんです。

それで自分が救われるのか?それで自分が成長できるのか?それで自分の夢を叶えられるのか?

そう思った時に、「私は拗ねてる場合じゃなかったー!!!!!」と気づいたんです。

ということで、私の最近の四字熟語の紹介でした!

なんか自分で四字熟語作るのハマりそうです。笑

皆さんもいいのができたら教えてください♪

タイトルとURLをコピーしました