台湾のお買い物事情!





台湾旅行でのお買い物で気づいたことがあります。
台湾のもの、けっこう高い!!!!
夜市とかで地元の人が食べている食べ物とかは結構安めに設定されていますが、町中で売られているものとかは結構普通にいい値段しています。
これはきっと、日本の物価が上がっていないだけで、他の国ではどんどん物の値段が上がっているんだと思います。
日本は最近になって物の値段が上がってきていますが、ずっと安かったし、実質賃金も上がらず、むしろ最近では物価の上昇により下がっているくらいですよね。
日本は安い国になっているのを感じました。
物価が上がることは国が成長していると感じられる指標のものだと思います。
それが賃金も同じように上がっていくのが当然だと思いますが、日本はそこの意識が低すぎて今回海外に来てみて日本の状況を改めて客観的に認識することができました。
インフレはOKですが、それに合わせて給料も上げてくれー!!
そして今の円安もなかなか台湾でのお買い物に影響を与えてくれています。
前回は1元=約4.5円だったのに、今回は1元=約5円で、この0.5円の差がけっこうでかいです。
レートが変わると、体感として物価がぐっと上がっている感じがします。
海外の方の旅行先に日本が選ばれるわけですね。
レートも物価も、海外から日本に来るのが一番お得感感じられますね。
羨ましい!!頑張ろうぜ日本!!笑



      
タイトルとURLをコピーしました