観てきました!『THE FIRST SLAM DANK 2025 in cinema』!!!!
※ここから先はネタバレしますよ!!映画の内容を知りたくない人は絶対に読まないでくださいね!
私が一番好きなシーンは、最初に観た時も今回も、一緒でした。
それは、最初の方に鉛筆書きで湘北5人が順番に描かれ、その後に鉛筆書きの山王の5人が階段から降りてくるシーンです。
私は井上雄彦さんの絵が大好きで、画集もたくさん持っているし、真似してたくさん描きました。
映画全体は井上雄彦さんも脚本・監修されていて、最高なんです。
その中でも一番井上雄彦さんを感じられるのが、最初の鉛筆書き。
何度観ても痺れます。震えます。感動します。本当にかっこいい。
そして、今回観た時に自分に響いた場面は、
桜木花道が背中を痛めて交代し、その後湘北が最後の追い上げをかける時に安西先生とのやり取りのシーン。
「親父の栄光時代はいつだよ?全日本の時か?俺は、今なんだよ!」
これ。本当に響きました。
今、この瞬間が自分の栄光の時。これって、常に毎日思うべき!
そして、そう思える毎日を過ごすべき!!
今日私は、けっこうクレイジーでカオスなスケジューリングをこなした日でした。
でもそれって、自分では絶対に組まないけど、人に組まれたことでそういう状況になったならむしろThank you!!
カオスな状況は人を成長させてくれます。
それは以前のブログ記事「この人に刺激を受けました!大和財宅代表取締役CEO 藤原正明さん」で藤原さんが言われていた通り、カオスが大事。
今日は本当に充実した1日でした。自分の成長を大いに感じることができて、本当に幸せでした。
この状況を作ってくれた人にも感謝です。
今が自分の栄光の時。
今しかできないことを、精一杯、全力で、楽しんで、思い切りやり切ります。



