住宅が賃貸の場合、毎月家賃を払われていると思いますが、その家賃が値上げされたらどうしますか?
ある日郵便ポストに大家さんから、「家賃を2,000円値上げさせてください」みたいな手紙と同意書が届いたら、
皆さんどうしますか?
「あーあ、インフレのあおりかー。」って言って、同意書にハンコを押して、翌月から値上げされた家賃を払う。
・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょっと待てーい!!!!!
そんなに素直に従ったらあかーん!!!
皆さん、こんな感じで素直に家賃の値上げに応じていませんか?
実は、家賃の値上げって、「同意しなくてもいい」んです!!!!なんと断れるんです!!!
うそん!?!?そんなことしたら追い出されるんじゃないんですか!?
と思った人がいるかもしれませんが、追い出されません。てか、追い出せません。
日本の法律では借りている人はしっかり守られていて、「借りる方>貸す方」の構図になっています。
だから、この家賃のこと以外でも何かあったとしても、よっぽどのことがないと借りている人の事を追い出すことはできません。
そして、家賃の値上げに関してはあくまでも大家さんからの「お願い」であって、法的拘束力はありません。
だから同意書を出さなければ、そのままの金額で借り続けることができます。
それも借りる人の正当な権利ですので、悪いことをしているわけではありません。
だって、借りる時にこの金額で借ります、貸しますっていう契約を契約書で交わしているのに、
それが大家さんの都合で勝手に増額されていったら、大変なことですよね。
貸す前は家賃をめっちゃ下げておいて、入居してもらった後にめちゃくちゃ上げていったら
もはや詐欺みたいな感じになって、安心して借りることができないですもんね。
だから、家賃の値上げ交渉があった時には同意せず、そのままの金額で借り続けちゃいましょう!
ちなみに、家賃の値上げ交渉を断っても更新させてくれないなんてことはないので、安心してください。
これで月2,000円、一年で24,000円の固定費増額を防ぐことができました!あぶねー!!!!
世の中にはこうやってすぐ人のお財布に勝手に手を突っ込んでくる人がいるので、気をつけましょう!
知っているからこそ守れるお金がたくさんあります。
知識マッチョになって、一緒に大事なお金を死守していきましょう!!!