小型乗用車の車検の時期が来ました。
前回はこの小型乗用車を中古で購入した販売店で車検をしましたが、たしか10万円以上でした。
そこで、今回は以前から気になっていた「ガソリンスタンドでの車検」にチャレンジ!!
そして、これも以前から気になっていた「楽天Car車検」を使って予約をしてみました!
楽天Car車検の使い方は以下のとおりです。
①インターネットで「楽天Car車検」を検索して、サイトから郵便番号で自分の家の近くで楽天Car車検と連携している店舗を選ぶ(ガソリンスタンド、車検専門店、民間整備工場などが候補で出ます)
②予約した日時に指定した店舗に行く
③見積もり内容を聞いて、そこで車検を受けるようなら車検の日時を決める
④予約した日に車検に出す
見積もりをしてもらってびっくり。めっちゃ安いです。
今回は大好きなENEOSで車検をしてもらおうと思い、近くで一番安いENEOSを選びました。
小型乗用車で46,150円。
いくらか消耗品を取り替える必要があったので、最終的に81,850円になりましたが、めっちゃ安い。
楽天車検予約割引がなんとー14,000円でした。
みなさん、車検の時には楽天Car車検を使いましょう!!!