メダカの水換え!ダイソーのカルキ抜きが大活躍!

メダカ

先週、風邪でダウンしていたことを以前のブログ記事「1週間で体がポヨポヨ…。今週はトレーニング週間!」でお伝えしました。

影響があったのは体だけではありません。

大事なメダカちゃんが何匹か死んでしまいましたー!!!

親として、こんなに無責任なことはありません。ごめんなさい。

自分が風邪でダウンしている間に、自分の大事なメダカが死んでいることさえ気づかないなんて。

風邪なんかひいている場合じゃないんです!

元気でいなきゃ!!!元気が大事!!

「元気があれば何でもできる!」

本当にその通り!!!猪木さんの名言は今後の私のテーマです!!

日曜に罪滅ぼしの水換え作業をしました。

そして、その時に大活躍したのがダイソーのカルキ抜きです!

110円で使い放題!(気兼ねなく使えるという意味!笑)

ペットショップとかに行くとカルキ抜きは400円くらいするのに、ダイソーだと110円。

ダイソーに110円であるのにペットショップで400円で買う人いるんですかね?

っていつも思いながら、これが商売、これが経済学ってやつかーと思いながら経済学の奥深さを感じています。笑

さて、水換えの話しに戻りますが、我が家にはたくさんのタライがあります。

我が家でメインに使っているのは「新輝合成 トンボ 角型 タライ 24型 24リットル」です。グリーンで渋くてかっこいいです。

同じ種類の36リットルも何個か使っています。

24リットルのタライなら、水をいっぱい入れてカルキをキャップ1杯分入れて混ぜる!

36リットルならカルキを1.5杯入れて混ぜる!みたいな感じで使っています。

1個のタライに水を溜めている間に次のタライを洗って準備みたいな感じでどんどん進めていきます。

以前はカルキ無しで、水を入れて1日置いてとかでやっていたのですが、時間がかかりすぎ!!!

メダカたちにも負担がかかるので、最近はこのカルキを使ってガンガン水換えをします。

水換え後もメダカたちが元気なので、使っても大丈夫そうです。

大事なメダカを大事にできるように、いつも元気でいようと思います。

「元気があれば何でもできる!」

タイトルとURLをコピーしました