万能ツール「マンダラート」を活用しようぜー!

生活全般

皆さんはマンダラート(マンダラチャート)を知っていますか?

そう、あの有名なメジャーリーガー、大谷翔平選手が高校生の時に作ったものが有名ですね。

私も自分の目標達成に向けて、何回か作っています。

作成前のマンダラート

これは、目標達成やアイデア発想に役立つフレームワークで、思考を整理したり発展させたりする技法です。

自分の目標を達成するために具体的に何をすべきかを考える時にめっちゃ使えます!

あと、作成すると自分の生活や自分自身についても考える機会になり、自己理解が深まります。

なにか企画をするうえでも課題を発見し、その課題を解決していくためのツールとしても使えます。

つまり、万能ツールなのです!!!

どうやって作るか、ざっくりお伝えします。

①真ん中の黄色のブロックに達成したい夢や目標、なりたい自分の姿を記入
②黄色の周りにある8つのブロックに、黄色を達成するために必要な要素や取り組みを記入
③周りにある色つきのブロックには②で記入した内容が入り、さらにそれを達成するために必要な取り組みを8つ記入

という形で作っていきます。

これを作ると、自分の行動が細分化され、何をすれば夢や目標が達成できるか具体的にわかります。

あとはそれを確実にやっていくだけ。

そうすれば、なりたい自分になれる。叶えたい夢が叶うというシステムです。

これを最初に完成させてから始めようとすると、行動する前に終了〜♪っていう人が出てくると思うので、

完成させなくても行動し始めちゃいましょう!

やっていく中で、どんなことが必要かがわかってくることがあるので、その時に埋めていく感じでいいです。

でもなんかそれはちょっと納得いかないなー、ちゃんと決めてからスタートしたいなーというそこのあなた!

今日は素敵なものをプレゼントしちゃいます!

もっと数を少なくしたスモールマンダラートです!

これなら、さっきのよりも完成させやすい!!

作成手順はだいたい同じです。

①真ん中の黄色のブロックに達成したい夢や目標、なりたい自分の姿を記入
②黄色の周りにある4つのブロックに、黄色を達成するために必要な要素や取り組みを記入
③②の要素や取り組みを達成するために必要な取り組みを3つ記入

いきなりフルマンダラートはきちぃ!!という人は、このスモールマンダラートからスタートしてみてください。

最初は気楽に、なんとなく興味本位で作ってみて、いざ自分がなにかこれは絶対達成したいという時にこのマンダラートの存在を思い出してもらえたら嬉しいです。

Let’s try!!!

タイトルとURLをコピーしました