【本の紹介】グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか

Audibleで「グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか/河原千賀著」を聴きました。

この本はお気づきの通り、デジタルデトックスを推奨しています。

デジタル機器から離れ、自然の中に10分だけでも身を置きましょう。

グーグルという社名が出ていますが、海外の人は意図時に休日を自然の中で過ごす人が多いようです。

それは自然の中に身を置いてゆっくりすることがリフレッシュにとても有効だということがわかっているからのようです。

以前からキャンプに興味のある私ですが、結局なかなかキャンプに行かずにズルズル時間が立っています。

サバイバルとか、自然とかが好きな割に、休日もけっこうせかせかとしてしまっています。

涼しくなったら、キャンプに行きたい。

11月に行けそうなので、11月に行く予定を入れておこうと思います。

今の社会の中では、情報が多すぎて何もしなくてもその情報を見聞きするだけで疲弊してしまいます。

気づけばスマホをずっと触っていたり、フェイクニュースに振り回されたりと、自分の時間を過ごしているようで自分ではない何かについての情報で心が休まりません。

あえて情報から離れる瞬間を確保しなければ、リフレッシュすることもできず、知らぬ間に疲れていきます。

今私はテレビを一切見ていないので、日常のネガティブなニュースなどに振り回されることはありませんが、それでもいろんな情報が入ってきて一喜一憂することもあります。

自分で心を休める手段を持っておかなければ自分を守れません。

グーグル社員の方は自然の中で過ごす時間の重要性を実感されていて、これ以上の説得力はないですね。

以前海外に住んでいた時も、そこに来る観光客の人達が海辺で1日何もせず本を読んだり気が向いたら泳いだりしていたことを思い出しました。

それまでは旅行といえば観光!!みたいなイメージで、旅行先でゆっくり1日そこから動かず過ごすみたいなことはあまりなかったのですが、その時から休暇の優雅な過ごし方を知りました。

自然の中でゆっくりする。これ以上の贅沢な時間の使い方はないかもしれませんね。

やってみよーっと!!!

タイトルとURLをコピーしました