クレジットカードはめちゃくちゃいっぱい種類があって、
いざ作ろうと思うと、何にすればいいのか迷いますよねー。
では結論から言います。
どれでもいいです!!
なんじゃそりゃ~!と思いましたか?笑
でも、どれでもいいんです。
迷っているのは、「よりお得になるには」というところの迷いだと思うので、
クレジットカードを使おうとしている時点で現金払いよりはるかにお得で、
キャッシュレス化できることでさらに家計管理にとってプラスなので、
もう十分お得になっています。
あとは好みの問題。
私がお金の勉強をしているリベ大では以下の金融機関、証券会社、クレジットカードの組み合わせが推奨されています。
特に、長期投資する人はSBIコンボの三井住友ゴールドカード(ナンバーレス)との組み合わせで、
楽天コンボともけっこうな差が生まれるほどのポテンシャルを持っているそうです。
詳しくはリベ大のブログ記事「【長期投資家必見!】「三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券」のメリットを解説」をご確認ください。
私のクレジットカードは楽天カードです。
そもそもなぜ楽天カードにしたかというと、10年前くらいにまだ何の知識もない中、
なんとなく進められるまま某携帯キャリアのクレジットカードを作りました。
その携帯キャリアを一時休止していてそれを復活させた時に、クレジットカードは使えるけど
ポイントが全然つかない設定になっていて、とてもがっかりした経験がありました。
その時に、クレジットカードを変えよう!と決めて、いろいろ調べていくと、
その当時は楽天カードのポイントがお祭り騒ぎの時で、クレジットカードを作る時も
ポイントががっつり貰えるし、楽天市場をよく利用していたのでそこでのポイント還元率も増すし、
日常的な買い物でもポイントがしっかり貰えるということで楽天カードにしました。
私のそれまでの日常生活にこの楽天カードが加わるだけで、生活自体は変わらないのに
受けられるお得感がだいぶ違うのではないかと思い、楽天カードにすることにしました。
今はだいぶポイント還元率も下がってしまった楽天カードですが、当時は本当に信じられないくらい
ポイントがどんどんと貯まっていました!
手続きはありますが、それ以外はそれまでと何も変わらないのにメリットは大きい!
そういうモノの選択の仕方もアリですね!めっちゃ幸福感が増します♪
クレジットカードを楽天にした関係で、銀行も証券会社も楽天にしました。
もし今から始めるなら、総合的に考えてSBI1本にしているかもしれません。
でも、何もわからないところから一生懸命検索して勉強して、自分なりの答えを持って行動して、
その時の自分の中の最適を選んで進めたことが今につながっています。
これからも常に自分の納得のいく最適を選んで、積極的に行動していこうと思います。
今後も様々な制度やサービスの改正があって、日々状況が変わると思うので、
引き続き情報を収集して、共有しますねー!