【本の紹介】「気づき」の快感

Audibleで「「気づき」の快感/齋藤孝著」を聴きました。 「気づき」が大切だと、最近よく思います。 気づいていないことは良くも悪くも自分に何の影響も与えません。 知らなければ幸せなこともありますが、知らないからこそ成...

【本の紹介】なぜ働く?誰と働く?いつまで働く? 限られた人生で後悔ない仕事をするための20の心得

Audibleで「なぜ働く?誰と働く?いつまで働く?限られた人生で後悔ない仕事をするための20の心得/有山徹著」を聴きました。 この本はどうやら、プロティアン・キャリア理論というものを教えてくださっています。 【プロティアン・...

【本の紹介】デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか

Audibleで「デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか/針貝有佳著」を聴きました。 デンマーク人、素敵ですわー。 自分の優先順位をわかっていて、いろんなことをスムーズにこなして働く時間は最小限に、成果は最大限に...

【本の紹介】仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書

Audibleで「仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書/小田島春樹著」を聴きました。 この本では伊勢にある飲食店の再建について、どのように立て直しを図ったかの成功のノウハウが詰まっていました。 ポイ...

【本の紹介】いつもひらめいている人の頭の中

Audibleで「いつもひらめいている人の頭の中/島青志著」を聴きました。 この本の中では思考の遊びの重要さと、ひらめきは思考の技術のうちのひとつだということを学びました。 いろんな知識と知識をつなげていく作業が大切で、そのた...

【本の紹介】ホリエモンのニッポン改造論 この国を立て直すための8つのヒント

Audibleで「ホリエモンのニッポン改造論 この国を立て直すための8つのヒント/堀江貴文著」を聴きました。 ホリエモンさんって、本当に頭がいいんだろうなということが実感できる本でした。 私とは見えている世界が全く違います。 ...

【本の紹介】今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略

Audibleで「今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略/佐藤可士和・四国タオル工業組合著」を聴きました。 この本は前回のブログ記事「SHOE LIFE 〜「400億円」のスニーカーショップを作った男〜」を聴いて、モノを売る...

【本の紹介】SHOE LIFE 〜「400億円」のスニーカーショップを作った男〜

Audibleで「SHOE LIFE 〜「400億円」のスニーカーショップを作った男/本明秀文著」を聴きました。 この本は、以前スニーカーブームでナイキのジョーダンシリーズなどが高値で取引された時に最前線で商売をされていた本明さんの...

【本の紹介】自分とか、ないから。教養としての東洋哲学

Audibleで「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学/しんめいP著」を聴きました。 この本は、ブッダ、龍樹、老子、荘子、達磨大師、親鸞、空海の7人の哲学者たちの考え方をわかりやすく解説してくださっています。 それぞれの個...

【本の紹介】最高の幸せは、不幸の顔をしてやってくる!

Audibleで「最高の幸せは、不幸の顔をしてやってくる!/しんちゃん著」を聴きました。 この本は著者が保険営業で2年連続No.1に輝いたその秘訣が書かれています。 保険営業と聴くとちょっと気持ち的に距離を取りたくなりましたが...
タイトルとURLをコピーしました