Audibleで「転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方/moto(戸塚俊介)著」を聴きました。
この本には、転職や副業を上手く使って年収をいかにあげていくかというmotoさんの実体験を踏まえた事例を具体的に知ることができます。
私がmotoさんをすごいなと思ったのは、転職を前提に最初に地元のホームセンターに就職して、その中でどんどん昇格すべくスキルを磨いたところです。
就職する時にすでに転職のことを考えて、先のことを見据えて就職するって、考えたことありませんでした。
その地元のホームセンターでは、ざっと見ただけでも改善点がいくつも思いついたので、就職していろんなアイデアを提案して改善していくイメージができていたと言われています。
そういう目で店舗とか、見たことなかったー!!
そして実際にホームセンターに就職してからは数ヶ月でお偉い様方の会議に出て意見を出したりしていたということで、
すごい行動力ですね。
そこで思ったのは、大きい会社ではできない経験が、小さい会社なら短い期間で経験できるチャンスが巡ってくる可能性が高いこと。
そして、それを求めて動けば実現するということです。
入社時に「店長になります」って言ったことで、嫌がらせとして無理難題を任せられたこともあるそうですが、それは普通の社員には与えてもらえない任務で、いい経験になったと言われていました。
なるほど!!そういう考え方もある!!そして、経験がめちゃくちゃ大事なのはめっちゃそう!!!
人よりも多く経験した方が、人よりも多く成長できる!!
それは成長の鉄則です!!
最速で失敗することこそが、最速で成長(成功)する方法!!
これはもう人生のテーマです。
だから、どこで働いていても常に経験を求めて自分で行動し続ければ、スキルを磨いて自分を成長させることができて、それが生涯年収をアップさせるために活きる!!
転職をする時に、自分がその会社にどう貢献できるかを伝えることで転職の成功率を高めることができたり、年収の交渉を成功させられたりするそうです。
自分が会社に貢献できることを見つけるためには、自分が様々な経験を積んで、自分の得意や不得意、好きや嫌いをわかっておくことが大切です。
そのためにも、与えられたチャンスに飛び込むのはもちろん、チャンスを生み出すために自分から行動していくこともとっても大事だと思いました。
これからは自分がどんなことで貢献できるかという視点でいろんな場所やモノを見ていこうと思います。
なんかまたワクワクしてきちゃいました!!!
今日も全力でいくぞー!!!