【本の紹介】最高の未来に変える 振り返りノート習慣

Audibleで「最高の未来に変える 振り返りノート習慣/山田智恵著」を聴きました。

はいそうです。最近の私はメモやノートにハマっているんですが何か?笑

今回は振り返りノートについての本を聴いてみました。

この本では、1日に心が動いた出来事を3つメモして溜めていくというスタイルで自己理解を深めていこうというのがテーマでした。

1日に3つなら5〜10分で書けるので、習慣化もしやすいということです。

そして、この毎日書き溜めるものが木の中でいう「葉っぱ」。その時々の自分の心や体の状態です。

そこから「幹」である自分の価値観や特徴を把握していき、「根」となる自分の本当の望みや想いを理解していこうというものでした。

1日の振り返りから1週間の振り返り、1ヶ月の振り返りへと展開させていくパターンもありましたが、自分がやりやすいやり方でまずは「続ける」ことが大事だと思いました。

自分がどんなことが得意で苦手で、好きで嫌いで、何をするとどんな感情になるのかを自分が理解することが大事なので、

その日の自分を客観的に振り返る時間が5〜10分あれば十分だと思いました。

バタバタ忙しく毎日を過ごしていると、自分を振り返る時間は意識しなければ作れません。

意識しても自分と向き合うのは結構体力を消耗するので、私は無意識に避けてしまいます。

でも、せっかく毎日濃度の濃い素晴らしい時間を過ごしているなら、それを積み上げていかなきゃもったいない!!!MOTTAINAI!!!

猪突猛進の私ですが、毎日5分の振り返りも大事にしていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました