【本の紹介】謎の会社、世界を変える。エニグモの挑戦

Audibleで「謎の会社、世界を変える。―エニグモの挑戦/須田将啓・田中禎人著」を聴きました。

この本、実際の本の書き方がどんな感じになっているのかはわかりませんが、代わる代わるいろんな人物の視点から話が展開されて、聴いていて面白かったです!

そしてこの本を聴いていると、前回の本の紹介ブログ「【本の紹介】山の上のパン屋に人が集まるわけ」でも思いましたが、起業がどれだけやりがいのあることかがめちゃくちゃ伝わってきます。

思いついたアイデアを須田さんと田中さんの二人でなんとか形にしようと奮闘する姿が思い浮かび、

「この先一体どうなるんだろう。どう乗り越えるんだろう。」とワクワクしながら本を聴き進めました。

やはり起業は一筋縄にはいかないことが多いけど、諦めずにあの手この手で行動し続ければ道は繋がっていくんだと思いました。

とにかく起業家の人たちの行動力がすごい!

思いついたことは全てやり尽くす!

悩んで落ち込んでその場に留まって解決なんてことは絶対になくて、とにかく動いて動いて動きまくるのが起業家であり、リーダーであり、何かを作っていける人だということを再認識しました。

前回のブログ記事「「Dr.STONEの石神千空」から諦めない気持ちを学べ!」でも紹介しましたが、千空が諦めずに進み続けていると頼れる仲間がどんどん集まってくるのと同じで、

今回も素晴らしいスキルとマインドを持った仲間がどんどん集まってきていました。

「この二人ならいける。このメンバーならできる。」という理由で入ってくる人が多いと思うので、やはり組織は人や考え方がとても大事だと思いました。

とにかくワクワクしながら聴いた一冊でした。

何か新しいことを始めようとしている方におすすめの一冊です♪

タイトルとURLをコピーしました