生活防衛資金を確保せよ!

お金の管理

皆さんはちゃんと生活防衛資金、確保していますか?

てか、そもそも生活防衛資金って何!?ってなってる人がいると思います。

生活防衛資金とは、今急に仕事を失ったり仕事ができない状態になったとしても、

少しの期間、働かなくても生活していけるようにするための資金のことです。

人生、いつ何があるかわかりません。急に体調不良で長期的に働けなくなったり、

仕事の独立でしばらく給料がない生活になるかもしれません。

そんな時のために備えておくのが生活防衛資金です。

では、生活防衛資金はいくら必要なのでしょうか?

リベ大でのおすすめ金額は次の通りです。

会社員は生活費の6ヶ月分〜、自営業の人は生活費の1年分〜。

子育て世代の場合は会社員は生活費の1年分、自営業の人は生活費の1〜2年分。

会社員は安定的な収入があり、失業手当や傷病手当金を受け取れるので自営業より少なめでも

なんとかなる可能性が高いということですね。

子育て世代は教育費や食費など、お金がかかる場面が多いので、多めに準備していく必要があります。

生活防衛資金の生活費〇〇分の生活費とは、最低限の生活をしていくのに必要なお金のことで、

娯楽や遊興などの浪費に使うお金は含めません。

ということで、日頃から自分が1ヶ月いくら位で生活できるかを把握する必要があります。

会社員が1ヶ月15万円で生活できるなら、6ヶ月分の生活防衛資金は90万円。

同じく会社員で1ヶ月20万円で生活できるなら、6ヶ月分の生活防衛資金は120万円。

これを見ると、1ヶ月の生活費が低い人は、生活防衛資金も少なくて済むことがよくわかります。

なるべく固定費を削減したり、少なくしたりして、最適化しておくことで日頃の生活も快適になるし、

いざという時にもあたふたせずに済む状況を作りやすくなります。

固定費の最適化、やっぱり大切ですね!

自分が日頃何にいくら使っているのか把握するためには、Money Forward MEアプリでの管理がおすすめ!

以前記事にもしているので、ブログ記事「キャッシュレス化でラクラク家計管理!」をご覧ください。

また、生活防衛資金の効率的な貯め方についても以前記事にしているので、

ブログ記事「住信SBIネット銀行の便利な使い方!〜目的別口座編〜」をご覧ください。

自分の生活に本当に必要なものを見直し、なるべく固定費を削減して、

いざという時のための生活防衛資金を必要分確保しておきましょう!!

固定費の最適化で快適な生活も待っています!

どうせなら一石二鳥、目指しちゃいましょう!!

タイトルとURLをコピーしました