NISAがもっと便利に使いやすくなるかも!?

資産運用

皆さんは新NISAやってますか?

1,800万円までの株の売買や配当などの税金が免除になるこの新NISAはいいことづくしです!

やっていない人はぜひ始めましょう!!

そのNISAが来年度の税制改正に向けて、更に便利で良い方向に変わるかも!?というニュースを私がお金の勉強をしているリベ大の両学長がYouTube動画で配信してくださっていました。

【YouTube動画】NISA拡充で更に便利に?最新の改正案を分かりやすく解説【リベ大公式切り抜き】

新しくなるかもしれない内容は以下の3点です。

①未成年者も口座開設可能になる
積立投資(年額120万分)は18歳未満も投資可能になるかも!
→子どもが自分の意志で長期間積み立てられるようになる!親が子どもの教育資金として長期で積立投資できるようになる!
②対象商品拡充
取り扱いの種類が増えるかもしれませんが、これは特にメリットないかも。
③スイッチング(商品の入れ替え)規制緩和
年間の非課税枠の関係でスイッチングしにくかった状況が緩和されるかもしれないけど、一般ピーポーにはあまり必要ないかも。

②③はコツコツ積み立てるという意味ではあまり改正によるメリットはないかもしれません。

①は本当に実現すれば子どもがいるご家庭にとっては朗報!子どもがお年玉やお小遣いを投資に回し、お金を増やすことが出来るという選択肢が広がります。

そして親も子どもの教育資金としての積立投資を自分のNISA口座の1,800万円以外でできることになるので、

より投資でお金を増やすことができるようになるかもしれません。

私は子どもが自分のNISA口座を持てるようになって、自分で早くから投資を経験できることに大きなメリットを感じています。

投資は長期でやるのが大事!!子どもの頃からやっているというだけで、凄まじく資産が増えます。

①は実現してほしいですね!1月の国会で承認されることを願っておきましょう!!!

タイトルとURLをコピーしました