optimal

生活全般

贈与税はいくらまで非課税?

最近贈与税について調べたので、備忘も兼ねて皆さんにも共有させていただきます。 贈与税とは個人が個人に財産を贈与(財産をあげる、もらう)した時に、もらった人が支払う税金のことです。 たとえば私が父からお金をもらった時に私が支払わ...

【本の紹介】ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある

Audibleで「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある/西野亮廣著」を聴きました。 この本は西野さん曰く備忘録ということでしたが、西野さんがどうやって夢に向かって突き進んで来られたか、その一部を教えてくださり、とてつもないエネルギー...
生活全般

QOL爆上がり!コスパ最強おすすめサブスクTOP3!

皆さんごきげんよう! 今回は、私が日頃使っているサブスクの中で、これは価格と価値が見合っている!生活を豊かにしてくれるコスパ最高のサブスクぅぅぅ!!と思うものを3つご紹介します! ちなみにサブスクとは、「サブスクリプション」と...

【本の紹介】俺か、俺以外か。ローランドという生き方

Audibleで「俺か、俺以外か。ローランドという生き方/ROLAND著」を聴きました。 今までROLANDさんのことをあまりよく知らず、テレビで何度か目にしたことがあった程度でしたが、 急にこの本が気になって聴いてみることに...
生活全般

ありがとうございます。ブログ毎日更新を始めて半年が経ちました。

昨日でブログを毎日更新すると決めてから半年が経っていました。 あっという間のような、長かったような、なんだか不思議な気持ちです。 飽き性な私は、今まで何かをやろうと決心しても結局続かないことばかりでしたが、この毎日ブログ更新は...

【本の紹介】ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力

Audibleで「ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力/メンタリストDaiGo著」を聴きました。 この本を聴くまで、「客観力」という言葉はおそらく聴いたことがなかったのですが、客観力ってめちゃくちゃ重要やないかーい!!!ってな...

自動車税のキャッシュレス納付完了!

令和7年度の自動車税の納税通知書が届きました。 通知を開けてみると、普段乗っている小型乗用車と愛車の普通乗用車の2台分の納税通知書が入っていました。 小型乗用車は34,500円、普通乗用車は39,500円で合計74,000円。...

【本の紹介】東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった!

Audibleで「東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった!/ムギタロー著」を聴きました。 この本は100人の少人数の島で、どのような必要性ややりとりでどのようなことが起こるのか、 少人数だし例えが動物だ...
生活全般

見守りカメラがあって本当によかった。

皆さんの家に見守りカメラはありますか? 以前のブログ記事「見守りカメラがあると外出先でも安心♪」と、「目指せ!最適快適スマートハウス!」で見守りカメラについてご紹介しました。 今回はその見守りカメラが別...

【本の紹介】パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法

Audibleで「パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法/柿内尚文著」を聴きました。 この本の中には、新しいアイデアを出すうえでのノウハウがたくさん詰まっています。 新しく聴く単語もたくさんあって、一度では全...
タイトルとURLをコピーしました